後藤博之 のブロックチェーンアプリケーション制作講座

#アプリ開発

#テクノロジー

ブロックチェーンに興味はあるけど自分に何ができるのかわからない、どうしたら良いのかわからない、というWeb制作者や開発者は多いのではないでしょうか?

 

この講座によって、簡単にSymbolブロックチェーンをWebに連携させることができます。
基礎を学んで、ブロックチェーンアプリケーションの第一歩をともに踏み出しましょう!

 
【修了目標】
本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。
ブロックチェーンアカウントの生成を理解する
トークンの送受信を理解する
Webアプリケーションにブロックチェーン上のトークンの動きを組み合わせる
オンチェーンアプリケーションを作る(進行に余裕がある場合)

 

講座詳細はこちらで確認してください
 
チケットのお申し込みページで以下のコードを入力して下さい。
開講記念20%割引クーポン「67WS-GINZA
 

こんな方にオススメ

  • Webサイト及びWebアプリケーション制作者の方

  • WebサイトやWebアプリケーション、Webサービスの制作をしている方

  • ブロックチェーンに興味はあるが、まだ触れていない方

  • ブロックチェーン独自言語の習得をハードルに感じている方

講座内容

  • Web ✕ ブロックチェーンの基礎

  • Symbolウォレットでアカウント作成(実習)

  • ブロックチェーン上の送受信(実習)

  • HTML, Javascriptの作成(実習)

  • ブロックチェーン送受信の組み込み(実習)

イベント詳細

  • 後藤博之 のブロックチェーンアプリケーション制作講座

  • 日程 : 2023年12月2日(土)

  • 時間 : 11:00〜18:00

  • 出演者 : 後藤 博之

  • 会場 : GINZA SCRATCH

  • 受講料 : ¥29,800

ゲストプロフィール

後藤 博之(ゴトウ ヒロユキ)

Atomos-Seed LLC 代表、NPO法人NEM技術普及推進会NEMTUS 理事長、フードNFTコンソーシアム 共同会長

 

かねてよりフリーランスでコンテンツ制作を展開していたところ、2014年頃からブロックチェーン関連コンテンツの制作に携わる。
2017年以降、ブロックチェーン企業にて暗号資産取引所事業、ICO事業、プライベートチェーン事業のすべてに従事。
2020年8月、NEM/Symbolブロックチェーンの普及発展を推進するNPO法人NEM技術普及推進会NEMTUSを設立、理事長に就任。
2022年1月、ブロックチェーンその他のIT技術を活用したプラットフォームやサービス構築、コンテンツ制作やコンサルティングを展開するAtomos-Seed LLCを設立。
2022年春、レシピ味データをNFT化し、知的財産の管理運用やフードNFT市場、経済圏構築を進めるフードNFTコンソーシアムを設立、共同会長に就任。
各種ブロックチェーン関連事業のプロデュースおよびマネジメント、コンサルティングなどを進めながら、講師としても活動している。

Atomos-Seed LLC
https://atomosseed.com/

Atomos-Seed 事業の一部紹介 Heartlog(人々の大切なものを記録保存するNFT)
https://heartlog.net/

じむコミ(ブロックチェーン連載漫画[NFT])
https://twitter.com/xym_comic
https://cluster.mu/w/e76f2e08-efad-4083-a030-0b999cd755c0

NPO法人NEM技術普及推進会NEMTUS
https://nemtus.com/

フードNFTコンソーシアム
https://food-nft.io/

セミナーやイベントなどの会場レンタルをご希望の方は お気軽にお問合せください。

GINZA SCRATCHのイベント情報を配信します!

* 必須項目
メールアドレスを半角でご入力ください。